| 全国地方公共団体コード | 法人番号 | ID | 地方公共団体名 | 名称 | 名称_カナ | 名称_英語 | POIコード | 所在地_全国地方公共団体コード | 町字ID | 所在地_連結表記 | 所在地_都道府県 | 所在地_市区町村 | 所在地_町字 | 所在地_番地以下 | 建物名等(方書) | 緯度 | 経度 | 高度の種別 | 高度の値 | 利用可能曜日 | 開始時間 | 終了時間 | 利用可能日時特記事項 | 料金(基本) | 料金(詳細) | 説明 | 説明_英語 | アクセス方法 | 駐車場情報 | 車椅子可 | 車椅子貸出 | ツエ貸出 | バリアフリートイレ | スロープ、エレベータ、エスカレータ | 点字ブロック等の移動支援 | 点字や読上による支援 | 盲導犬・介助犬、聴導犬同伴 | 字幕 | 筆談対応 | 優先駐車場 | オストメイト対応トイレ | 授乳室 | おむつ替えコーナー | 飲食可否 | ベビーカー貸出 | ベビーカー利用 | 連絡先名称 | 連絡先電話番号 | 連絡先内線番号 | 連絡先メールアドレス | 連絡先FormURL | 連絡先備考(その他、SNSなど) | 郵便番号 | 画像 | 画像_ライセンス | URL | 備考 |
| 024457 | 1000020024457 | JJ0244571000 | 青森県南部町 | バーデパーク | バーデパーク | 2311 | 024457 | 20138 | 青森県三戸郡南部町大字苫米地字上根岸73-1 | 青森県 | 南部町 | 大字苫米地字上根岸 | 73-1 | 40.477839 | 141.374578 | 階数 | 2 | 月火水木金土日 | 10:00:00 | 21:00:00 | 毎月第3木曜日休業 | 本館には、温泉施設だけでなく、レジャー施設や宿泊施設などがあります。温泉は、温度・圧力・浮力・抵抗などの物理的作用を最大限に利用しています。その他にも、スケートやプールなどもできますので、春夏秋冬問わず楽しむことができ、尚且つ健康な1年間を過ごすことが出来ます。 | 可 | 無 | 無 | 有 | 無 | 無 | 無 | 無 | 有 | 有 | 有 | 無 | 無 | 無 | 可 | 無 | 有 | ||||||||||||||||||
| 024457 | 1000020024457 | JJ0244571001 | 青森県南部町 | 名川チェリリン村 | ナガワチェリリンムラ | 2310 | 024457 | 7120 | 青森県三戸郡南部町大字上名久井字大渋民山地内 | 青森県 | 南部町 | 大字上名久井字大渋民山 | 40.396723 | 141.335168 | 月火水木金土日 | 09:00:00 | 17:00:00 | 4月中旬から10月下旬(期間内は無休) | 名久井岳の山麓にあり、家族全員で楽しむことができます。チェリリン村の中には、テニスコートを備えたレジャー施設だけでなく、ユニークな三角屋根のツリーハウスがある「オートキャンプ場」、簡易宿泊施設「ケビンハウス」があります。大自然に囲まれた空間で最高の思い出を作り出します。 | 否 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 可 | 無 | 有 | |||||||||||||||||||||
| 024457 | 1000020024457 | JJ0244571002 | 青森県南部町 | チェリウス | チェリウス | 2311 | 024457 | 7120 | 青森県三戸郡南部町大字上名久井字大渋民山23-141 | 青森県 | 南部町 | 大字上名久井字大渋民山 | 23-141 | 40.397536 | 141.336829 | 階数 | 2 | 月火水木金土日 | 10:00:00 | 22:00:00 | 南部町の四季折々の景色を堪能できます。名久井岳の雄大な景色を目の前に、多彩なサービスでお迎えします。地元の食材を使った郷土料理を堪能でき、景色を楽しまる温泉で最高の1日の完成です。 | 可 | 無 | 無 | 有 | 有 | 無 | 無 | 無 | 有 | 有 | 有 | 無 | 無 | 無 | 可 | 無 | 有 | |||||||||||||||||||
| 024457 | 1000020024457 | JJ0244571003 | 青森県南部町 | 長谷ぼたん園 | ハセボタンエン | 1002 | 024457 | 3120 | 青森県三戸郡南部町大字大向字長谷3 | 青森県 | 南部町 | 大字大向字長谷 | 3 | 40.394207 | 141.292832 | 月火水木金土日 | 09:00:00 | 17:00:00 | 5月中旬から5月下旬 | 南部町の花であるぼたんを楽しむことができます。名久井岳県立自然公園の中腹に位置し、八甲田山連峰を見渡すことができます。現在園内には、約130種8000本のぼたんがあり、東北有数の美しさです。また、環境省より「かおり風景百選」に認定されているため、当園地での散策を飽きることなく楽しめます。 | 可 | 有 | 有 | 無 | 有 | 無 | 無 | 有 | 無 | 無 | 有 | 無 | 無 | 無 | 可 | 無 | 有 |