| 平成18年3月1日現在推計人口 - 県, 市郡, 町村 | |||||||||||||||||||||||
| (単位:人) | |||||||||||||||||||||||
| 市 町 村 | 推計人口 | 自然動態 | 社会動態 | 人口 | 市 町 村 | 推計人口 | 自然動態 | 社会動態 | 人口 | ||||||||||||||
| 総 数 | 男 | 女 | 出 生 | 死 亡 | 増減数 | 転 入 | 転 出 | 増減数 | 増減数 | 総 数 | 男 | 女 | 出 生 | 死 亡 | 増減数 | 転 入 | 転 出 | 増減数 | 増減数 | ||||
| 市 部 | 1093731 | 515154 | 578577 | 604 | 905 | -301 | 1833 | 2228 | -395 | -696 | 上 北 郡 | 104545 | 50593 | 53952 | 51 | 77 | -26 | 162 | 223 | -61 | -87 | ||
| 町村部 | 339005 | 161795 | 177210 | 150 | 319 | -169 | 502 | 685 | -183 | -352 | 野辺地 町 | 15152 | 6973 | 8179 | 5 | 9 | -4 | 24 | 27 | -3 | -7 | ||
| 青 森 市 | 310672 | 145498 | 165174 | 189 | 223 | -34 | 437 | 611 | -174 | -208 | 七 戸 町 | 18401 | 8807 | 9594 | 5 | 13 | -8 | 22 | 30 | -8 | -16 | ||
| 弘 前 市 | 188620 | 86432 | 102188 | 79 | 185 | -106 | 325 | 354 | -29 | -135 | 六 戸 町 | 10434 | 5013 | 5421 | 8 | 8 | 0 | 17 | 19 | -2 | -2 | ||
| 八 戸 市 | 244502 | 117304 | 127198 | 143 | 187 | -44 | 441 | 527 | -86 | -130 | 横 浜 町 | 5093 | 2463 | 2630 | 2 | 2 | 0 | 6 | 9 | -3 | -3 | ||
| 黒 石 市 | 38265 | 17890 | 20375 | 23 | 35 | -12 | 41 | 91 | -50 | -62 | 東 北 町 | 19907 | 9453 | 10454 | 11 | 23 | -12 | 27 | 28 | -1 | -13 | ||
| 五所川原市 | 61983 | 28474 | 33509 | 24 | 62 | -38 | 99 | 128 | -29 | -67 | 六ケ所 村 | 11333 | 6263 | 5070 | 6 | 6 | 0 | 20 | 36 | -16 | -16 | ||
| 十和田 市 | 68228 | 32745 | 35483 | 31 | 63 | -32 | 129 | 121 | 8 | -24 | おいらせ町 | 24225 | 11621 | 12604 | 14 | 16 | -2 | 46 | 74 | -28 | -30 | ||
| 三 沢 市 | 42519 | 21007 | 21512 | 42 | 22 | 20 | 137 | 113 | 24 | 44 | 下 北 郡 | 19567 | 9859 | 9708 | 9 | 20 | -11 | 33 | 33 | 0 | -11 | ||
| む つ 市 | 63762 | 30421 | 33341 | 43 | 58 | -15 | 110 | 162 | -52 | -67 | 大 間 町 | 6174 | 3068 | 3106 | 4 | 6 | -2 | 13 | 7 | 6 | 4 | ||
| つがる 市 | 39961 | 18943 | 21018 | 15 | 40 | -25 | 56 | 64 | -8 | -33 | 東 通 村 | 8006 | 4117 | 3889 | 4 | 4 | 0 | 14 | 14 | 0 | 0 | ||
| 平 川 市 | 35219 | 16440 | 18779 | 15 | 30 | -15 | 58 | 57 | 1 | -14 | 風間浦 村 | 2580 | 1259 | 1321 | 0 | 5 | -5 | 4 | 3 | 1 | -4 | ||
| 東津軽 郡 | 28707 | 13511 | 15196 | 11 | 44 | -33 | 40 | 86 | -46 | -79 | 佐 井 村 | 2807 | 1415 | 1392 | 1 | 5 | -4 | 2 | 9 | -7 | -11 | ||
| 平 内 町 | 13367 | 6352 | 7015 | 9 | 24 | -15 | 19 | 56 | -37 | -52 | 三 戸 郡 | 78919 | 38012 | 40907 | 29 | 67 | -38 | 136 | 159 | -23 | -61 | ||
| 今 別 町 | 3785 | 1757 | 2028 | 1 | 5 | -4 | 6 | 5 | 1 | -3 | 三 戸 町 | 12179 | 5721 | 6458 | 4 | 8 | -4 | 20 | 21 | -1 | -5 | ||
| 蓬 田 村 | 3394 | 1584 | 1810 | 0 | 3 | -3 | 7 | 7 | 0 | -3 | 五 戸 町 | 20023 | 9453 | 10570 | 6 | 18 | -12 | 40 | 34 | 6 | -6 | ||
| 外ヶ浜 町 | 8161 | 3818 | 4343 | 1 | 12 | -11 | 8 | 18 | -10 | -21 | 田 子 町 | 6854 | 3249 | 3605 | 1 | 8 | -7 | 2 | 10 | -8 | -15 | ||
| 西津軽 郡 | 23381 | 10794 | 12587 | 10 | 26 | -16 | 26 | 37 | -11 | -27 | 南 部 町 | 21416 | 10147 | 11269 | 13 | 20 | -7 | 29 | 37 | -8 | -15 | ||
| 鰺ケ沢 町 | 12574 | 5762 | 6812 | 5 | 14 | -9 | 19 | 21 | -2 | -11 | 階 上 町 | 15359 | 7967 | 7392 | 5 | 8 | -3 | 43 | 51 | -8 | -11 | ||
| 深 浦 町 | 10807 | 5032 | 5775 | 5 | 12 | -7 | 7 | 16 | -9 | -16 | 新 郷 村 | 3088 | 1475 | 1613 | 0 | 5 | -5 | 2 | 6 | -4 | -9 | ||
| 中津軽 郡 | 1593 | 757 | 836 | 0 | 2 | -2 | 1 | 3 | -2 | -4 | |||||||||||||
| 西目屋 村 | 1593 | 757 | 836 | 0 | 2 | -2 | 1 | 3 | -2 | -4 | |||||||||||||
| 南津軽 郡 | 36872 | 17104 | 19768 | 18 | 45 | -27 | 69 | 61 | 8 | -19 | |||||||||||||
| 藤 崎 町 | 16467 | 7701 | 8766 | 10 | 16 | -6 | 24 | 29 | -5 | -11 | |||||||||||||
| 大 鰐 町 | 11875 | 5388 | 6487 | 5 | 16 | -11 | 28 | 19 | 9 | -2 | |||||||||||||
| 田舎館 村 | 8530 | 4015 | 4515 | 3 | 13 | -10 | 17 | 13 | 4 | -6 | |||||||||||||
| 北津軽 郡 | 45421 | 21165 | 24256 | 22 | 38 | -16 | 35 | 83 | -48 | -64 | |||||||||||||
| 板 柳 町 | 16161 | 7456 | 8705 | 8 | 14 | -6 | 12 | 27 | -15 | -21 | |||||||||||||
| 鶴 田 町 | 15172 | 7099 | 8073 | 8 | 14 | -6 | 12 | 29 | -17 | -23 | |||||||||||||
| 中 泊 町 | 14088 | 6610 | 7478 | 6 | 10 | -4 | 11 | 27 | -16 | -20 | |||||||||||||
| ※1 推計人口は、平成17年国勢調査人口(確定値)を基礎に推計している。 | |||||||||||||||||||||||
| ※2 自然動態、社会動態及び人口増減数は、青森県人口移動統計調査による2月中の計数である。 | |||||||||||||||||||||||
| ※3 算出方法 各市町村の人口=前月の人口+自然増減数(出生者数-死亡者数)+社会増減数(転入者数-転出者数) | |||||||||||||||||||||||
| ※4 平成18年2月27日、弘前市・岩木町・相馬村が合併し、弘前市となった。 | |||||||||||||||||||||||
| ※5 平成18年3月1日、百石町・下田町が合併し、おいらせ町となった。 |