22章-国際交流
|
|
|
|
|
|
| 4 青年招聘事業研修員受入数 |
|
|
|
|
|
| (平成23年4月1日現在) |
|
|
|
|
|
| 年 度 |
受入
時期 |
国 名
分 野 名 |
人 数 |
|
地 方 協 力 団 体 |
| 昭和59年 |
6月 |
シンガポール |
12 |
名 |
青森県青少年団体連絡協議会 |
|
|
学 生 |
|
|
|
| 61 |
9 |
インドネシア |
25 |
名 |
青森県青少年団体連絡協議会 |
|
|
学 生 |
|
|
|
| 62 |
11 |
韓 国 |
25 |
名 |
青森県青少年団体連絡協議会 |
|
|
勤労青年 |
|
|
|
| 63 |
9 |
インドネシア |
25 |
名 |
県農村青少年クラブ連絡協議会 |
|
|
農村青年 |
|
|
|
| 平成元年 |
10 |
太 平 洋 混 成 |
26 |
名 |
青森県世界青年友の会 |
|
|
公 務 員 |
|
|
|
| 2 |
7 |
韓 国 |
21 |
名 |
青森県青少年団体連絡協議会 |
|
|
教 員 |
|
|
|
| 3 |
10 |
バングラデシュ |
20 |
名 |
(社)青森県ユネスコ協会 |
|
|
教 員 |
|
|
|
|
11 |
中 国 |
25 |
名 |
(財)青森県国際交流協会 |
|
|
教 員 |
|
|
|
| 4 |
9 |
フ ィ リ ピ ン |
23 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
勤労青年(農業系) |
|
|
|
| 5 |
9 |
フ ィ リ ピ ン |
25 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
勤労青年(農業系) |
|
|
|
| 6 |
8 |
モ ン ゴ ル |
10 |
名 |
友愛青年連盟青森県支部連合会 |
|
|
公 務 員 |
|
|
|
| 7 |
9 |
タ イ |
25 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
勤労青年(農業系) |
|
|
|
| 8 |
9 |
フ ィ リ ピ ン |
25 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
農業青年 |
|
|
|
| 9 |
9 |
フ ィ リ ピ ン |
24 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
農業青年 |
|
|
|
| 10 |
10 |
アフリカ仏語圏 |
23 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
理数科教師 |
|
|
|
| 11 |
11 |
アフリカ仏語圏 |
24 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
女性教師 |
|
|
|
| 12 |
12 |
マレイシア |
25 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
公務員 |
|
|
|
| 13 |
9 |
中南米 |
26 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
社会福祉 |
|
|
|
| 14 |
10 |
アフリカ仏語圏 |
22 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
女性教師 |
|
|
|
| 15 |
9 |
アフリカ英語圏 |
23 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
保健衛生 |
|
|
|
| 16 |
|
|
0 |
名 |
|
| 17 |
7 |
アフリカ仏語圏 |
22 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
女性教師 |
|
|
|
|
11 |
インド |
18 |
名 |
八戸国際交流協会 |
|
|
農村青年 |
|
|
|
| 18 |
6 |
パプアニューギニア |
15 |
名 |
青森県国際交流協会 |
|
|
地方行政 |
|
|
|
|
11 |
アフリカ仏語圏 |
20 |
名 |
青森県青年海外協力協会 |
|
|
中等理数科 |
|
|
|
| 19 |
7 |
大洋州混成 |
21 |
名 |
青森県国際交流協会 |
|
|
地方行政 |
|
|
|
| 22 |
11 |
フィリピン |
16 |
名 |
学校法人青森田中学園青森中央学院大学 |
|
|
母子保健実施管理コース |
|
|
|
| 計 |
|
|
566 |
名 |
|
| 資料 県国際交流推進課「青森県の国際交流の概要」 |
|
|
|
|
|
| 注:実施主体は独立行政法人国際協力機構 |
|
|
|
|
|