データカタログ

HOMEデータカタログ学校基本調査-2005年5月(平成17年5月)

学校基本調査-2005年5月(平成17年5月)

いいね! 0

調査の目的:学校教育行政に必要な学校に関する基本的事項を明らかにすることを目的とする。

調査開始年:1948年

主な集計項目:学校数、学級数、児童数、生徒数、教職員数、園数、園児数、長期欠席者数、卒業者数、進学率、就職率

結果の概要:報告書(確定値)が公表されました。

○学校調査

前年度と比較して、学校数は△28校、在学者数は△4,398人、本務教員数は△265人、本務職員数は△80人となっている。平成16年度間の長期欠席者は、小学校が348人で前年度と比較して△59人、中学校が1,211人で前年度と比較して△99人となっている。

○卒業後の状況について

中学校卒業者の高等学校等進学率は98.1%、就職率は0.4%となっている。高等学校卒業者の大学等進学率は37.0%、就職率は28.7%となっている。

次回公表予定日:2006年

リソース

リソース

調査の概要-2005年(平成17年) (DOC 37KB)
結果の概要-2005年(平成17年) (DOC 259KB)
学校調査 (DOC 392KB)
Ⅱ-卒業後の状況 (DOC 270KB)
統計表Ⅰ-学校調査 (XLS 204KB)
統計表Ⅱ-卒後 (XLS 202KB)
統計表Ⅲ-不就学 (XLS 20KB)
参考(時系列統計) (XLS 43.5KB)
調査周期
毎年
調査系統
国-県-市町村-調査対象
調査対象の選定方法
全数調査
No
0000000862
API
77d4981a-f154-42e8-acee-2ef0b0e39a14
市区町村名
青森市,今別町,蓬田村,外ヶ浜町,弘前市,黒石市,平川市,西目屋村,藤崎町,大鰐町,田舎館村,五所川原市,つがる市,鰺ヶ沢町,深浦町,板柳町,鶴田町,中泊町,十和田市,三沢市,野辺地町,七戸町,平内町,六戸町,横浜町,東北町,六ヶ所村,おいらせ町,むつ市,大間町,東通村,風間浦村,佐井村,八戸市,三戸町,五戸町,田子町,南部町,階上町,新郷村
都道府県又は市区町村コード
022012,023035,023043,023078,022021,022047,022101,023434,023612,023621,023671,022055,022098,023213,023230,023817,023841,023876,022063,022071,024015,024023,023019,024058,024066,024082,024112,024121,022080,024236,024244,024252,024261,022039,024414,024422,024431,024457,024465,024503
データ作成者
青森県 総合政策部 統計分析課 管理・普及グループ
合計ダウンロード数
185138回
作成日時
2006-01-31
更新日時
2022-03-28

関連アプリ

関連アプリ

関連アイデア

関連アイデア